どうもこんにちは、こゆびです。
下の子娘ちゃんはもうすぐで生後4ヶ月。彼女なりになかなかのマイペースな感じで日々がんばって成長をしています。
生後2〜3ヶ月の2ヶ月間で出来るようになった事を、上の子息子くんと比較しながらまとめてみました。
生後2ヶ月
★息子編
・家事の間やっと1人でご機嫌に遊んでくれるようになった。(ちなみに娘ちゃんは新生児期からわりと1人でも平気)
・よく笑うようになった!生後2ヶ月前半はあやすと笑う時と笑わない時があったけど、中盤くらいは100%あやすと声だして笑うように。
・2ヶ月後半はじめてラトルを自らつかんでふりまわしていた。甲高い奇声とともになんだか楽しそう。
★娘編
・ガラガラであやすと笑う頻度が増えてきた
・初めての予防接種の診察台で寝ていた。注射直後もすぐ泣き止んで通常営業w
・2ヶ月中盤くらいから本当によく笑うようになった!声もよく出すしおしゃべりしてるみたいにあーーーーうーーーーとよくしゃべる。後半からは毎日めっちゃよく笑う、顔みにいったら笑ってくれるおしゃべりもよくしてくれるように。
生後3ヶ月
★息子編
・一日中声出しておしゃべりをしている。
・少しばぶばぶ言っている
・右手の親指のすい始めた
・ころころ転がりながら足の裏をひっつけるのをよくしている
・最近は人が来たときはおりこうにしているが、帰ったとたんギャン泣き、だっこするとスンって顔して満足そう
・偶然だとは思うけど、「めんめ」ってよんでくれた
・寝返りまであとちょっと!毎日ブリッジもどきのポーズをしていて片足がついに逆のゆかについた
★娘編
・「へへっ」と声をだして笑うことがでてきた
・まだラトルはつかまないけど、気付くと私の指をにぎっていることがある
・ご機嫌のときは、うーーうあーーーとたくさん声を出しておしゃべりしてくれる。と思ったら、きゃーうきゃーとめっちゃよくしゃべる!
・よだれが増えてきた
・左手の親指をずぱずぱ吸い始めた
・3ヶ月と17日目で寝返り達成!
・ラトルには全然興味ないけど、音のなるおもちゃとメリーが好きみたいで体をどんどんゆさゆさ揺らして喜んでる
・113日目にしてついにラトルをつかんでふりまわしていた!そしておもちゃを舐めなめ
2人目育てていて感じたこと
成長のスピードが当たり前ですが上の子と下の子でまったく違うのでおもしろいですね。ついつい「上の子の時はどうだったっけ…?」と育児日記を見て比べてしまうのですが、娘ちゃんの1日1日の成長の過程を楽しみたいと思います。
どうしても2人育児で時間の余裕がないので、ついつい写真を撮るのを忘れがちになってしまうのが2人目の悲しいさだめ?なのでしょうか。こんな写真のこしておけばよかった(主に上の子との比較写真)がすでに多いので意識してしっかり写真を残しておきたいと思います。
コメント