産前に挙式を挙げることを決めたら、女性としては気になることがウエディングドレスでしょう。
妊娠何ヶ月目で挙式をするかによっても、選ぶドレスは変わりますが、
安定期に行う方が多いのではないでしょうか。
筆者は安定期も終わりかけの妊娠7ヶ月最後の週に行いました。
日取りの関係で、妊娠8ヶ月半ば頃に行おうとしていたのですが、
担当医に相談すると全力で止められました。
お腹も大きく、その頃の季節は夏まっさかり。そりゃそうだ。
本記事では、安定期中期にドレス試着をし妊娠7ヶ月で挙式を行った筆者の実体験に基づき、
妊婦さんおすすめドレスベスト3を紹介します。
ベスト3 Aラインドレス
※筆者試着時の写真後ほどアップ予定
ドレスの切り替えの位置が高めで、スカートが裾に向けてふわっと広がっているため、
体型が目立ちにくいドレスです。
シルエットが似たようなタイプに、プリンセスラインのドレスがあります。
プリンセスラインはウエストでラインの切り替えがあるので、
締め付けがやや強めです。
筆者は試着時に着てみたいプリンセスラインのドレスがあったのですが、
試着時妊娠6ヶ月ですでにお腹ぽっこりのため試着すらNGのタイプもありました。
無理くり試着したドレスもありますが、お腹がきつく感じました。
式当時にはもっとお腹が出ているのでやはり無理でしたね。
Aラインドレスは比較的体型を選ばず着る事ができるので、ドレスを選ぶ幅も広いです。
試着した感じも締め付けは予想していたよりはなく、
また見た目も思った以上にすっきりしたものでした。
ベスト2 エンパイアドレス
※筆者試着時の写真後ほどアップ予定
胸下あたりからドレスの切り替えがあるのが特徴のエンパイアドレス。
そのため、お腹まわりの締め付けがなくゆったりと着ることができます。
ドレスの生地によってはお腹ぽっこりが目立つ場合もありますが、
ドレープ多めのドレスを選べばお腹ぽっこりはほぼ気にならないでしょう。
何より妊婦さんの体に負担なく着れるのが魅力的です。
試着した感じはもうとにかくめっちゃ楽!!
プリンセスライン試着の後だったこともありますが、
お腹がストレスフリー!
見た目もすっきりとして綺麗に映えます。
ベスト1 セパレートのAライン
※筆者試着時の写真後ほどアップ予定
お腹の締め付けが気になる妊婦さんに圧倒的おすすめのセパレート!
筆者は試着して、「これしかない!!」と即決しました。
圧倒的おすすめの理由はずばり!
締め付けが調整できること。
お腹は大きいけど、ふわっとしたドレスを着たい方におすすめです。
締め付けの緩さを考えると、エンパイアドレスが楽なのですが、
やはりどうしてもぽっこりお腹が目立ちがちになってしまいます。
普通のAラインドレスも着れますが、生地が1枚で繋がっている分、締め付けが気になりました。
この点でセパレートなら、お腹への締め付けを調整しつつ、
ある程度お腹のぽっこりも隠しつつ綺麗にAラインドレスが着れる万能型です。
式当日の筆者のお腹は横からみたらキングスライムさながらでしたが、
ドレスのおかげで妊婦さんと気がついていない参列者の方もいらっしゃいました。
(ちょっと太ってるなーと思ったらしい笑 どんなや)
まとめ
妊婦さんであっても、せっかくの結婚式。
美しく、可愛くドレスを着こなしたいですよね。
でもやはり妊婦さんは体調が一番。
無理をして着こなし、結婚式当日に体調を崩しては元も子もないでしょう。
妊婦さんはマイナートラブルも多く、今は元気でも式当日の体調がどうなるかはわかりません。
式場スタッフさんの話では、慣れないドレスやスポットライト、当日の緊張感などで式当日に体調を崩して退場した花嫁さんの話しをいくつか聞きました…。
筆者も着たいドレスがたくさん合ったのですが、試着時に少しでも違和感を感じたらいさぎよく諦めて、いかに楽に着れるかを第一優先にドレスを選びました。
自分の体調に一番合う、そして自分に一番似合うドレスを見つけてくださいね。
マーメイドドレス
その名の通り人魚のようなデザインのドレス。
上半身から太ももあたりまでは生地がぴったりと体に密着しているのが特徴です。
妊婦さんにはあえてこのドレスを選ぶ方もいらっしゃるのだとか。
他のドレスより断トツでお腹が目立つこのドレス。
あえてドーンとお腹をみせて、結婚式で妊娠も同時にお祝いするのだそうですよ。
コメント