おもちゃ・絵本 寝かしつけの絵本2冊で3歳のうちにひらがな・カタカナの読みマスターしました! 2歳のうちに数字が読めるようになった息子でしたが、3歳のうちにひらがな・カタカナ読みをマスターすることができました。平日は仕事で手一杯、休日はたまった家事で忙しく特別なことはあまりできませんでしたが、寝かし付け前のある絵本のおかげで読めるようになりました。 2021.09.23 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 2歳で数字が読めるようになった!秘訣はあるおもちゃと絵本の2つだけ 2歳で数字を読めるようになった第1子の息子。特に教え込んだわけではなく、あるお気に入りのおもちゃを寝る前のある絵本の読み聞かせで自然と数字を読めるようになりました。そのきっかけとなったおもちゃと絵本を紹介します。 2021.09.23 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 4歳の誕生日・クリスマスに贈る実用的なプレゼント5選 4歳への誕生日やクリスマスのプレゼント、何にしようか迷いますよね。今回はぬいぐるみやおままごとセットなどとは少し違った、実用性や知育観点から見たプレゼントを5つ選んでみました。 2021.09.17 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 2歳児がゆびしゃぶり卒業!絵本「ゆびたこ」の怖くて凄まじい効果 2歳の子どもが指しゃぶりがやめられない!ついに歯医者さんで歯に少し影響がでてきていると言われてしまい、慌てて購入したのが絵本「ゆびたこ」でした。それまで鬼で脅そうが動じなかったこどもが絵本を1回読んだだけでゆびすいをやめた凄まじい効果を発揮しました。 2021.09.05 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 2歳に贈るおもちゃ以外の実用的なプレゼント5選とは 2歳は心身ともに発達成長がめざましく、ひとりでできることもふえてきます。2歳のプレゼントはおもちゃ以外の実用的なプレゼントを贈ってみるのも新たな成長の一面が見れておすすめです。 2021.08.01 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 3歳に贈るおもちゃ以外の実用的なプレゼント6選 3歳の誕生日やクリスマスなどに贈るプレゼントの品、意外と悩みますよね。3歳ともなると持っているおもちゃもそこそこ充実してくるので、「おもちゃ以外のものを贈りたいな」と考えている方も多いでしょう。おもちゃ以外で喜んでもらえる実用的なプレゼントをピックアップしてみました。 2021.07.18 おもちゃ・絵本子育て
おもちゃ・絵本 0歳男女が本当に喜んだ買ってよかった月齢別オススメ絵本 男の子と女の子、ふたりの赤ちゃんを育ててわかったのは月齢や個性によって0歳でも好みの絵本が変わること。ふたりの赤ちゃんに絵本を読む中で特にこどもたちがふたりとも喜んだおすすめの絵本を厳選して紹介します。 2021.06.13 おもちゃ・絵本
おもちゃ・絵本 くまのプーさんメリーは3歳すぎても遊べる万能おもちゃ メリーをどれを買おうか迷ったけど、とりあえず人気の高いくまのプーさんのメリーでいいやと軽い気持ちで購入しました。使ってびっくり!子どもウケのよいこと!そして1歳すぎても2歳すぎても3歳すぎた今でもプーさんメリーは活躍しています。 2021.06.02 おもちゃ・絵本
おもちゃ・絵本 買ってよかった!男女2人の0歳が本当に食いついたおもちゃ4選 0歳の赤ちゃんに贈るおもちゃはそこ子にとって人生で初めてさわるおもちゃ。それだけに何をあげるかすごく迷います。男女の年子2人の赤ちゃんの育児を経験した筆者が選ぶ、0歳の赤ちゃんの食いつきがよかったおもちゃをまとめてみました。 2021.05.29 おもちゃ・絵本
おもちゃ・絵本 レゴデュプロがあれば毎日無限に遊べる!0〜2歳児が喜んだ遊び方・写真つき 我が2歳児は手持ちのおもちゃでレゴデュプロがだんとつのお気に入り。2歳にレゴデュプロデビューをして以来、遊ばない日はないほど何かしら毎日レゴデュプロで遊んでいます。2歳半となった今では、他のおもちゃと組み合わせて色んな遊び方を生み出しています。そんな我が子のレゴ遊びを写真付きでご紹介します。 2021.05.15 おもちゃ・絵本